ごあいさつ
子供の個性を尊重し、自立した人間育成を目標として自分で考え友達との関わりの中で生き生きと活動し一人ひとりが『共に生きる力』を身に付け活動できる様に人的・物的に環境作りを考えた保育を提供して参ります。人格の基礎が培われる大切な乳幼児期にそれぞれの個性を発輝し、「今が楽しい・幸せ」と感じ、集団の中で体験を通してお互いの違いを知り、認め合いながら人として形成し、自立していき社会に、貢献できる「人となり」に育っていくことを願っています。園長 吉川 直子
保育理念
『隣人愛の精神に基づく社会貢献』
保育基本指針
『共に生きる力を育てる』
保育目標
- 心身共に健やかな子ども
- 友達との関わりの中で意欲的に取り組める子ども
- 命を大切にする思いやりのある子ども
めぐみ保育園の信念
- 「自然のめぐみを大切にする子ども」
- 「お友だちとの遊びをとおしてたくさんのめぐみに気づく子ども」
- 「まわりのめぐみをたくさん受ける子ども」
園での活動
園の特徴
-
多様な学びの機会を提供
当園では、様々な学びの機会を提供しています。遊びを通じて楽しみながら、基本的な知識や社会性を身につけることができます。また、工作や音楽、体操などの活動を通じて、子供たちの創造性や表現力を育てています。
-
健康的な食事と運動の促進
子供たちの健やかな成長を支援するために、当園では健康的な食事と運動を重視しています。栄養バランスの取れた給食や屋外での遊びを通じて、健康的な生活習慣を身に付けることを促進しています。
-
安全で清潔な環境の提供
安全で清潔な環境を提供することを当園の重要な特徴の一つとしています。定期的な清掃や消毒、安全管理体制の強化により、子供たちが安心して過ごせる場を提供しています。
園での1日
時間 | 0歳児 | 1~2歳児 | 3歳以上児 |
7:15 | 順次登園 | 順次登園 | 順次登園 |
8:00 | |||
8:30 | 視診・検温 | 視診 | 視診 |
9:00 | 遊び おやつ | 遊び おやつ | 遊び |
10:00 | 離乳食準備 | 朝の会 活動 | 朝の会 |
11:00 | 離乳食 (育ちによって、おやつ・離乳食の時間が異なります) | 昼食準備 昼食 | 活動 昼食準備 (4・5歳当番活動、昼食) |
12:00 | ひるね準備 ひるね | ひるね準備 ひるね | ひるね準備 ひるね |
13:00 | |||
14:00 | めざめ | めざめ | めざめ |
15:00 | おやつ 遊び 順次降園 | おやつ準備 おやつ 遊び 順次降園 | おやつ準備 おやつ 帰りの支度 遊び 順次降園 |
16:00 | |||
17:00 | |||
18:15 | 延長保育 補食・夕食 (満1歳から) ※注1 | 延長保育 補食・夕食 | 延長保育 補食・夕食 |
19:15 | |||
20:15 |
年間行事
月 | 行事 | クラス行事 |
4月 | 進級・入園のつどい | |
5月 | 保護者会 | |
6月 | お泊り保育(5歳児) | |
7月 | プール開き 七夕会 ◎めぐみまつり | |
8月 | プール納め | |
9月 | ◎引渡し訓練 | 消防署見学(5歳児) |
10月 | ◎運動会 | 芋掘り遠足(4・5歳児) |
11月 | ||
12月 | ◎発表会 お楽しみ会 | |
1月 | ★新年子ども会 | |
2月 | 節分会 保護者会 | お別れ遠足(5歳児) |
3月 | 5歳児保護者のみの参加となります。 | お別れ遠足(5歳児) ◎卒園式(5歳児) |
保育参観を行います。
<幼児>
保育参観を行います。
※その年によって期間の変更がございますので、御理解のほどをお願い致します。
◎保護者の参加をお願いいたします。
★自由参加の行事となります。
【その他、行事】
*調理保育
*誕生会(各クラス)
*避難訓練(月1回)
*定期健康診断(年2回)
*0歳児健康診断 (毎月)
*身体測定(月1回)
*眼科検診(年1回)
*ぎょう虫卵検査(年1回)
*歯科検診(年1回)
*耳鼻科検診(年1回3・4・5歳児)
*腎臓検査(年1回4・5歳児)
-
お泊り保育(5歳児)
-
運動会
-
発表会
-
消防署見学
-
めぐみまつり
-
節分集会
入園案内
園見学
感染症対策のため、見学は大人2名まででお願いします。
お電話での予約
受付時間:10時~15時(日・祝を除く)
カレンダーでの予約
下記カレンダーより
ご希望の日にちを選択頂くと予約フォームが開きます
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
望ましい保育のために
お子さんを保育園に入園させるにあたり、何かと不安をお持ちのことと思います。保育は、家庭と保育園が一体となって、養育にあたらなければなりません。
お子さんは、お父さん、お母さんのなにげない毎日の生活の仕方、考え方、動きや言葉をまねしながら成長していきますので、そのことをよく自覚していただきたいと思います。
お子さんとの関係を深めるためには、子どもとの話し合い、話しかけを多くすることが大切となります。また、お子さんは友達との遊びやぶつかりあいを通して、たくましく育っていくものです。
一日の保育園生活を楽しくするためには、朝のお子さんの状態が大切です。
気持ちよく登園するには
- 朝食は必ず摂りましょう。
- 登園前に排便する習慣をつけましょう。
- 早寝・早起きの習慣をつけましょう。
丈夫なからだづくりは
- なるべく薄着で過ごせるように工夫しましょう。
- 歩行が見られたら、散歩や登園などの際は歩く機会を多く持つようにしましょう。
- 身体や衣類はいつも清潔にしましょう。
- 苦手な物も食べられるようにしましょう。
保育園からのお願い
- 保育園の所在地・電話番号は、家族全員がわかるようにメモしておきましょう。
- いつでも保育園と連絡がとれるように、連絡先がいつもと違う場合はその日の連絡先を申し出てください。
- 各クラスの掲示板のお知らせ、家庭に配布するお便りは必ず目を通してください。
- 保育時間の変更、土曜日の保育につきましては、担任及び事務所に申し出てください。
- 住所や勤務先、勤務時間に変更があった時は、担任及び事務所にお知らせください。
- カメラ、ビデオの撮影については、保護者全体参加の行事に限らせていただきます。(日常の保育や、保育参観時の撮影はご遠慮ください。)
- 服装は、清潔で活動しやすく、着脱しやすい物にし運動靴をはいて登園しましょう。
- 自転車での登降園の際は、近隣の迷惑にならないよう、所定の場所に駐輪してください。
- 自転車の事故には、くれぐれもご注意ください。
- 道路への飛び出し等、危険ですので、お子さんと手をつないで登降園してください。
- 緊急連絡先についてのお願い
緊急連絡先はなるべく職場などの固定電話でお願いします。保育園に届け出ている連絡先に変更があった場合は、必ずご連絡ください。出張や外出などによる連絡先の変更もその都度お知らせください。
園のご案内
定員 | 90名 |
受入月齢 | 生後6週間経過児~就学前 |
開園時間 | 07:15~20:15 通常保育 07:15~18:15 延長保育 18:15~20:15 |
休園日 | 日曜日・国民の祝日 年末年始(12月29日~1月3日) |
主な事業 | ・延長保育(月極・スポット) ・障害児保育 ・育児相談 ・ふれあい体験保育 ・地域交流 |
保育料 | 保育料は、各家庭の前年の税額等によって決まります。毎月1日に保育園に在籍している場合は、その月分の保育料を納めていただきます。保育料の日割り計算はいたしません。保育料は口座振替により納入していただきます。 |
延長保育料金 | <月極> 1時間延長 5,000円 2時間延長 7,000円 <スポット(1回につき)> 1時間延長 500円 2時間延長 700円 ※ 20時15分を過ぎてしまった際には、超過料金500円を別途徴収させていただきます。また20時30分を過ぎますと30分ごとに1,000円の追加料金が発生いたしますのでご注意ください。 ※ 1歳の誕生日を迎えたお子様から延長保育を利用することができます。 |
保育時間
- 保育時間は、保護者の勤務時間(通勤時間含む)や家庭の状況に応じて、開園時間の範囲内で入園面接時に決定します。
- 平成27年度から、子ども子育て新システムにより、標準保育時間が9時~17時となっております。
- 入園後、園生活に慣れるまで、お子さんの状況等に応じて短時間からスタートする場合がありますのでご了承下さい。
- 登降園の送り迎えが届出と異なる場合は、前もって連絡をお願いします。(連絡がない場合は、お子さんを受け入れ及びお渡しする事ができませんのでご了承ください。)
- 欠席や登園時間が遅くなる場合の連絡は、午前9時15分までにお願いします。(0歳児クラスは、おやつ・離乳食の準備の関係で午前8時30分までにお願いします。)
- 決められた保育時間にお迎えに来られない場合はなるべく早くご連絡ください。
クラス構成
年齢 | クラス | 園児数 | 担任数 |
0歳 | ひよこ | 9名 | 3名 看護師1名 |
1歳 | あひる | 13名 | 4名 |
2歳 | すずめ | 15名 | 3名 |
3歳 | ひばり | 15名 | 2名 |
4歳 | はと | 19名 | 3名 |
5歳 | つばめ | 19名 | 3名 |
職員
園長 | 1名 |
主任 | 1名 |
保育士 | 19名 |
看護師 | 1名 |
栄養士 | 6名 |
事務員 | 1名 |
保育補助 | 5名 |
用務員 | 1名 |
合計 | 35名 |
園舎のご案内
園概要
めぐみ保育園の概要
保育園名 | めぐみ保育園 |
所在地 | 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町4-1-14 |
連絡先 | TEL:03-5944-9791 FAX:03-5944-9761 E-mail:megumi2010@minori-toshima.or.jp |
理事長 | 田村 仁 |
園長 | 吉川 直子 |
園医 | 田村 仁 〒170-0011 東京都豊島区池袋本町4-45-16 TEL:03-3983-4922 |
めぐみ保育園のあゆみ
平成20年 2月 | 20豊子保発第470号 |
平成20年 2月 | 豊島区池袋本町保育園運営事業選定決定通知受諾 |
平成20年 7月 | 本町保育園の引継ぎ開始 |
平成21年 10月 | 新設保育園名を法人役員会にて「めぐみ保育園」と決定する |
平成22年 1月 | 21豊子発第10361号「豊島区との協定書締結」 |
平成22年 3月 | 豊島区立池袋本町保育園最終引継ぎ |
平成22年 4月 | 社会福祉法人みのり愛の会めぐみ保育園開園 |
アクセス
お問い合わせ
みのり保育園・めぐみ保育園へのお問い合わせ。
採用情報・その他、社会福祉法人みのり愛の会へのお問い合わせは下記よりご連絡ください。